求人情報詳細 recruit
CBcloud株式会社
求人情報 (詳細は職種名をクリック)
WE プロダクトデザイナー(UI / UX)
職務内容 | ◆ CBcloudについて
「世の中の眠る力に革新を」をミッションに掲げ、物流業界の課題に向き合い、プロダクトを通して業界課題を解決することで「頑張っている人が正当に評価される社会」をつくります。
その人・モノ・コトが持つ本当の価値を見出し、それが見出されない構造的な負を我々が解決していくことで、頑張りが報われる持続的な社会づくりに貢献します。
現在提供しているプロダクトは以下の3つです。
①ピックゴー
荷物を送りたいユーザーと、届けてくれるユーザーを直接つなげる配送プラットフォーム
②スマリュー
経営課題に合わせ、オーダーメイドでシステム開発・定着支援まで行う、物流に特化したコンサルティングサービス
③エコ配
宅配サービスの配送効率と品質をあげ、荷量が増加しひっ迫している現場の効率化を推し進める。また、チャーター・QC(即配)と 宅配 を融合したビジネスモデルの確立を目指す。
◆募集背景
2024年2月にCBcloudのデザインチームが立ち上がりました。
そのため、130名規模の組織にも関わらず、デザインチームはまだ2名という少数のチームです。
しかしながら、「ピックゴー」「スマリュー」「エコ配」といったプロダクト、そして企業ブランディングなどやるべきこと、改善していくべきことは山積みです。
よりスピード感ある開発と組織改善を進めるべく、今期で3名を募集します。
現在は横断の組織ですが、将来的にはプロダクトごとに専属で配置する予定です。
◆業務内容
プロダクトマネージャーやエンジニアと協働しながら、プロダクトデザインに関する業務を推進いただきます。
配送サービス「ピックゴー」のUI/UXデザイン
物流特化型コンサルティングサービス「スマリュー」のUI/UXデザイン
各プロダクトにおけるユーザーストーリーの作成
最適なユーザー体験を作り出すための情報設計
全社戦略に関わるデザイン業務全般
デザイン組織のアップデート
※事業状況と適性を加味して業務内容は決定するため、上記は一例です
◆チーム
デザインチームはプロダクト本部の横串の組織です。
責任者はマネージャーの浅本、デザイナー1名の計2名体制で推進しています。
デザインチームでnoteも運営していますので、ぜひご覧ください。
https://note.com/cbcloud1025/m/m763592f84869
◆働く環境としての魅力
国内軽貨物ドライバー(約21万人)のうち約4人に1人がピックゴーのパートナーという国内最大規模のサービスでプロダクトの開発・改善に取り組むことが可能
まだまだ整っているとは言えない環境なので、挑戦の機会が多数あり
ドライバーと荷主の双方向を考えてプロダクト開発に取り組めるため、toC/toB両者のデザインが可能
◆使用ツール
Figma、Adobe Creative Cloud、Morisawa Fonts(デザイン)
Adobe Stock(ストックフォト)
Slack(コミュニケーション)
esa(ドキュメンテーション)
Asana(プロジェクト管理)
Google Workspace(グループウェア) |
---|---|
必要な資格経験 | 【必須スキル】 ・WebアプリケーションのUIデザイン実務経験
【歓迎スキル】
【求める人物像】 |
雇用形態 | 正社員 |
就業時間 | ◆勤務時間
固定時間労働制(実働8時間、休憩1時間)
① 8:00〜17:00 / ② 9:00〜18:00 / ③ 10:00〜19:00
上記から1ヶ月ごとに選択できます
◆休日・休暇
・完全週休二日制(土日休み)
・祝日
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・有給休暇(入社3ヶ月後に15日付与) |
給与 | 500万円~1,200万円
※年収600万円の場合
月額500,000円(基本給369,942円+固定残業代(45時間)130,058円)
※能力・経験等を考慮し、当社規定により決定いたします。
※給与改定は年2回 |
福利厚生 | ・交通費支給 |
勤務地 | 東京本社:東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館9階
大阪ベース:大阪府大阪市中央区本町4丁目4−6
沖縄ベース:沖縄県那覇市字天久905 琉球新報天久ビル2階
※ 基本は東京本社が勤務地となり、大阪と沖縄についてはご希望に応じて検討します
※ 水曜日と木曜日についてはリモートワークも選択可能 |
企業情報
事業内容 | 物流は今や私たちの生活に不可欠なインフラとなっています。
そのような状況を打破すべく、CBcloudは、『届けてくれるにもっと価値を』をビジョンに掲げ、物流業界にはびこる構造的な課題にITの力でメスを入れ、より合理的で効率的な業務に変革し、ドライバーの社会的地位や届けることの価値を向上させることで新たな担い手を増やして、持続的な物流を創っていきたいと考えております。
コロナもあり社会的な関心も高まっていますが、CBcloudも『ガイアの夜明け』をはじめ様々なメディアで取材もいただいており、事業も組織も大きく成長・加速しています。
~主要プロダクト~ |
---|---|
社風・会社の雰囲気 | CBcloudは、2020年3月に東京の秋葉原に移転し、同年4月に沖縄ベース(拠点)を立ち上げました。 それに伴い、皆で支えあう・盛り上げていく仲間を大募集しております!!!! 現在数名が常駐しており、これからの沖縄ベースを盛り上げていこうとワクワクしているスタッフばかりです。 コールセンター部門でもベテランスタッフがおりますので、安心してご応募頂けたらと思います。
【パートナーズサクセス本部について】
例:
他にも、ユーザーの声や課題をキャッチアップし、自社商品やサービス品質・サポート体制・マーケティング手法などの改善点を洗い出し、実際に改善し、その効果(売上、リピート率、解約率、顧客満足度など)が出来る、やりがいのある役割を担います。 |
この企業のニュース
この求人に興味がありますか?
CBcloudは、物流業界の構造的課題を解決し、新たな社会インフラを構築していく会社です。
配送マッチングプラットフォーム『PickGo』はITの力を使い、ドライバーの多重請負構造打破により物流産業構造の改革及び 地位向上を目的としたサービスです。従来は1次請に大手の運送会社、2次請~4次請を全国に63,000社ある中小の運送会社を介しドライバーへ仕事提供が行われており、そのドライバーの収入は中間マージンがカットされたものでした。
[荷物を送りたい企業]と[運べるドライバー]を直接繋ぐ『PickGo』の裏側では、円滑な運行を行うため依頼主やドライバーと寄り添うカスタマーサポートが必要不可欠となります。依頼主(企業)とドライバー(個人)を繋げるため、複数のオペレーションを並行して動かしています。